忍者ブログ

ScarletのMHF日記(仮)

まぁ適当にMHFの日記・情報・防具の組み合わせやゲーム・アニメ情報などを載せたいなぁ~と思っています

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。


新防具強化素材(エミットシリーズ・ディアボシリーズ)


強化素材
エミット
Lv2 飛竜種の重骨x2 魚竜種の特上エラx5 モンスターの極油x5 古龍種の毛x10
Lv3 飛竜種の真髄x3 牙獣種の剛尾x5 古龍種の毛x5 古龍種の牙x10
Lv4 冥雷竜の骨髄x1 飛竜種の剛翼x3 鳥竜種の重骨x5 古龍種の爪x10
Lv5 飛竜種の重骨x4 魚竜種の特上エラx5 古龍種の牙x5 古龍種の皮x10
Lv6 飛竜種の真髄x4 牙獣種の剛尾x5 古龍種の爪x5 古龍種の濃血x10
Lv7 冥雷竜の骨髄x1 飛竜種の剛翼x4 鳥竜種の重骨x5
エミットF
Lv1 大猪の尖牙 鎌蟹の断爪
Lv2 ランポスの鮮鱗
Lv3 プニプニした柔皮
Lv4 ゴム質の極上皮
Lv5 跳緋獣の猛毛 深紅色の柔皮
Lv6 キリンの最上皮 冥雷竜の濃鉛玉 岩竜の厳殻
Lv7 覇竜の極鱗 蒼火竜の皇鱗 凛々しいクチバシ
エミットFX
Lv1 雪獅子の砕牙
Lv2 氷狐竜の冷殻 ゴム質の最上皮
Lv3 錆びた重翼 眠鳥の銀朱毛
Lv4 鎧竜の熱殻 舞雷竜の雷鱗
Lv5 冥雷竜の妖鉤爪 溶岩竜の刃ビレ
Lv6 純白の柔皮 神々しいクチバシ 蛮竜の暴角
Lv7 激甚にねじれた角 響狼の輝白毛

ディボア


Lv2 飛竜種の特上皮x3 甲殻種の秘晶石x5 モンスターの極油x5 古龍種の血x10
Lv3 飛竜種の特濃血x3 鳥竜種の秘石x5 古龍種の血x5 古龍種の尾x10
Lv4 呑竜のキモx3 飛竜種の濃液x3 甲殻種の凶刃x5 古龍種の翼x10
Lv5 飛竜種の特上皮x4 甲殻種の秘晶石x5 古龍種の尾x5 古龍種の爪x10
Lv6 飛竜種の特濃血x4 鳥竜種の秘石x5 古龍種の翼x5 古龍種の上毛x10
Lv7 呑竜のキモx2 飛竜種の濃液x4 甲殻種の凶刃x5


ディボアF
Lv1 跳緋獣の緋毛 水竜の旋ビレ
Lv2 凄くねじれた角
Lv3 物々しいクチバシ
Lv4 鋼龍の荒殻 雌火竜の麗殻
Lv5 盾蟹の斬爪 大猪の猛牙
Lv6 炎王龍の烈角 呑竜の穿牙 鎌蟹の絶爪
Lv7 轟竜の抉爪 棘茶竜の瘴棘 極上のねじれた角
ディボアFX
Lv1 盾蟹の断爪
Lv2 雪獅子の砕牙 火竜の禍鱗
Lv3 霞龍の斑皮 錆びた鉛翼
Lv4 眠鳥の銀朱毛 鎧竜の熱殻
Lv5 呑竜の淒ビレ 蛮竜の猛角
Lv6 蒼火竜の獄鱗 大猪の暴牙 響狼の破牙
Lv7 深紅色の腹かみ 氷狐竜の氷殻


PR

MHF-G 最新情報(G級モンスター)Ⅱ

竜 アノルパティス



極海に生息する蒼き飛竜種のモンスター。
氷塊を削ることに特化した鋭利な甲殻に全身を覆われており、
氷雪の中を高速で泳ぐことを可能としている。
飛竜種では珍しい背びれの表面はヤスリ状になっており、
大型の獲物を狙う際は背びれのみを氷上に出し、高速の体当りを行う。
これらの特徴から、アノルパティスが狩りを行った場所には無数の傷が残る。
飛行能力にも長けており、空中や氷中を自在に動き回ることができる。
食性は動物食で、体温を維持するために大量の餌を要する。
このため自分以外の動物をすべて捕食対象としており、
ポカラやポカラドンを襲撃する姿も目撃されている。





見た目はなんだか防御力が高そうな防具


極龍 レビディオラ




磁力によって発生させた雷を身体に蓄え、自由自在に操ることのできる古龍種。
ルコディオラと酷似した容姿を持ち、近縁種であると推測されている。
詳しい生息地はギルドも把握していないものの、
峡谷や樹海など、雷が多発する地域での目撃情報が報告される。
磁力を操る能力を持つほか、電磁誘導の原理によって強力な電撃をも発生させるが、
この電撃から長時間耐えるために身体が変異しており、これを攻撃に転用することまで可能としている。
放出する雷は肉眼で容易に視認できるほどの強さを誇り、興奮状態では全身に蒼く光る雷膜を纏う。
















防具はレビGシリーズです
見た目的にはルコシリーズと似ています
ルコシリーズ
レビGシリーズ




































残りはPVで出てきた謎のモンスターと最果ての地のモンスターです!!
残り4日でMHF-Gが解禁です!!